歯周病治療は歯と骨を残し、若さを保つ治療です

歯周病治療

歯周病はほとんどの方に身近な病気です。
歯を失う怖い病気ですが、危機感が生じにくい病気です。

おまけに歯周病は虫歯の様に痛いといった自覚症状がありませんし、病巣は鏡では見えません。レントゲンやポケットの検査でしか進行具合を確認できませんから、治療の必要性を感じていただきにくい厄介な病気です。

歯周病の治療って歯石を取る事でしょ?と思われるかもしれませんが、半分正解で半分不正解です。

歯周病の治療は

①歯磨きの癖を知る事
②歯磨きがしやすい(より短時間でより確実に磨ける)環境を作る事
③良好なかみ合わせを作る事

です。歯石を取る事は②の中の1つに過ぎません。他には引っかかりのある詰め物や被せ物のやり直し、歯の周りの歯周ポケットを浅くする事などが②に含まれます。

③は意外かもしれません。咬む力は左右の筋肉の力です。これを支えるのは骨に支えられた奥歯です。ですが、歯周病では歯を支える骨が溶けています。奥歯の数が減ってそのままにしておいたり、かみ合わせの悪い被せ物が入っていたりして、負担が増えれば支えきれずに大きくゆさぶられます。これではいくら①と②の治療がうまくいっても歯を残せません。

最近では、再生療法など、以前は抜くしかなかった状態でも改善して歯を保存する事が可能になってきましたし、当院でも積極的に行っております。ですが、「歯を残す」のと「悪い歯を放置する」事はしばしば混同されている様です。歯周治療を受けずに限界を超えたぐらぐらの歯をそのまま残しておくと、ほかの歯の咬合負担が増えますし、周囲の骨をより大きく失います。見えない骨より見える歯をいとおしく思うのは仕方がありませんが、骨を失うと後の治療に困難を伴うだけでなく、口元にしわがよります。

どれだけの歯を長く残すことができるかはきちんとした歯周治療をどれだけ早くに受け始めるかにかかっています。

いい状態で歯と骨を残すことは、口元をいつまでも若く保つことにもつながります。

当院には歯医者が苦手な方がたくさん通っておられます。治療が必要なのは理解できるけど、歯医者が苦手な方はぜひいらしてください。お待ちしております。

 

院長 南部 洋郎(なんぶ ひろお) 

大阪大学 歯学部卒

(公社)日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント専門医

https://min-implant.jp/doctor/#pref25

南部(なんぶ)歯科医院

地下鉄烏丸線「北山」駅下車東へ徒歩5分。

無料駐車場5台完備。

075-202-4028

ご予約→http://www.nambu-dental-clinic.jp/contact/

 

当院の治療実例はこちら

歯周病治療